
概要
キャンプサイトに沿って流れる荒川で、川遊びが楽しめます。
きのこの里 鈴加園 将門の滝オートキャンプ場
きのこのさと すずかえん まさかどのたきおーときゃんぷじょう
電車アクセス
武州日野駅から徒歩約20分
車アクセス
関越自動車道 花園ICから約39km
営業時間
【営業期間】4月~11月
【営業時間】9時~18時(日帰り)
【定休日】期間中毎週火曜、夏休み期間は無休
【営業時間】9時~18時(日帰り)
【定休日】期間中毎週火曜、夏休み期間は無休
連絡方法
ウェブにてお問い合わせ。電話受付時間:9時~20時
場所
埼玉県秩父市
決済方法
現金支払い
真上に荒川橋を眺める川沿いのゆったりとした「将門の滝前」オートキャンプ場です。奥秩父荒川渓谷のダイナミックな絶景を奇跡の河原が広がる中、川のせせらぎと自然を満喫していただけます。家族やグループでゆっくり流れる時間をお楽しみください。新設のバンガローや温水シャワー、バーベキューなどの施設も充実してよりいっそうご利用しやすくなりました。
駐車場
駐車場あり:70台(70サイト分)|||料金:650円||||||基本区画に駐車した場所でキャンプして頂くため。
料金
あり|||区画使用料:4000円(大人4人、車1台分)|||※季節料金:5000円(5月3~5日、 8月13~15日の期間)1名増すごとに、大人 650円、子供(3歳以上)325円加算されます。||||||デイキャンプ:車1台 650円、大人 650円、子供(3歳以上)325円
収容人数
280名|||総サイト70区画(AC電源サイト6区画 ※画別途料金)
施設内容
日帰りBBQ
日帰り可
予約方法
要予約|||TELにて
備考
流れの急な場所や深みの場所は立ち入り禁止区域としております。事故防止のため、その他の場所でも子供は保護者の方が付き添ってください。
自動販売機
自販機:あり|||売店:あり(鈴加園直営販売店です。隣接していてお料理で食べられる地場産のきのこや季節野菜、行者にんにくなどの加工品、土産工芸品など厳選した品揃えです。お帰りの際にはお土産にどうぞ。)
宿泊施設
宿泊施設あり|||バンガロー(10300円/棟)(大人4人、車1台分)|||※1名増すごとに、大人 850円、子供(3歳以上)425円加算されます。|||※4人未満でもご利用できますが、1棟のご利用料金はかわりません。|||※お子様が多数の場合や、多少の人数増加は対応いたしますのでお申し出ください。
管理人
管理人あり|||9時~18時
その他設備
温水シャワー、管理棟、お食事処「石器焼料理 きのこの里 鈴加園」
最寄りの買い出し店
コンビニ:セーブオンまで車で約5分|||スーパー:スーパーやおよしまで車で約5分
BBQサービス
鈴加園でお食事の方は無料送迎バスをご利用いただけます。
ペット
ペット同伴可|||※リードでつなぐ、排泄物の始末。|||※バンガロー内、貸しテント内は不可
トイレ
トイレあり|||水洗
アクティビティ
水遊び、川下り、魚釣り、いたづら工作室(シルバー細工、トンボ玉、木工細工など自由に創作する工房です。作品づくりのお手伝いをします。)|||狩りとり|||鈴加園が管理しているきのこや野菜、果物のフルーツ農園です。|||しいたけの原木栽培にこだわり五十五年。|||有機栽培十五年のブルーベリー、野菜も深い味わいです。|||ご予約いただければ、季節の野菜や魚をご自分で摘みとることができます。|||採った食材をその場で召し上がれます。
器材のレンタル
道具・用品(レンタル・販売)あり|||
器材の持ち込み
道具・用品持込可
燃料持ち込み
燃料持込可
かまど・BBQ設備
なし
屋根
なし
燃料の販売
燃料販売あり|||炭1kg300円~
炊事場
炊事場あり|||炊事棟
ゴミ捨て
ゴミ捨て可|||分別必須
直火について
直火不可







