
概要
1日が29時間30分!?10分の船旅も楽しめる!透き通る海が魅力!自然いっぱい島のキャンプ場。
のんびらんどうましま
のんびらんどうましま
電車アクセス
JR山陽本線 柳井駅から防長バス徳山駅行きに乗り「馬島渡船場前」下車(約20分)、麻里府港から渡船で約10分、馬島港から徒歩約10分
車アクセス
山陽自動車道 玖珂ICから約25km
営業時間
【営業期間】4月1日~10月31日(団体の場合は応相談)
【営業時間】9時~19時(予約が入り次第オープン)
【営業時間】9時~19時(予約が入り次第オープン)
連絡方法
電話にてお問い合わせ。
場所
山口県熊毛郡田布施町
決済方法
現金支払い(キャビンご利用の場合、前払い制)
1泊のチェックインからチェックアウトまで29時間30分というのが特徴のキャンプ場。海を眺めながらの~んびり過ごすことができます。テントサイトは約10m×10mのゆったりサイズ。レンタル品がたくさんあるので身軽にキャンプができます。きれいな海、そして騒音の無い環境にリラックス&リフレッシュできること間違いなし。海水浴場は遠浅なので小さいお子さんも楽しめます。
駐車場
駐車場あり:50台|||料金:無料(麻里府港側にあり)
料金
あり|||テントサイト1区画1日1620円(20区画)|||宿泊の場合|||テントサイト1区画1泊2160円、キャビン1棟1泊6480円
運営
のんびらんどうましま管理事務所
収容人数
120名
施設内容
日帰りBBQ
日帰り可(要予約)
予算(持ち込み)
1000円~2000円
予約方法
要予約(完全予約制)|||電話にて|||※団体利用はご利用日の6ヶ月前の月初めから、個人利用は2ヶ月前の月初めから受付開始|||※キャンセルまたは変更される場合は、ご利用日の14日前までにお知らせください。以後のキャンセル等については既納の使用料(レンタル料除く)はお返しいたしませんのでご了承ください。|||※渡船が欠航、自然災害等で施設利用が不可能な場合は既納の使用料をお返しいたします。
備考
・指定場所以外でのキャンプは禁止。|||・21時以降の花火はできません。
自動販売機
自販機:あり(1台)|||売店:あり|||アルコール・ジュース・アイス・軽食・お菓子・浮き輪・紙皿・調味料・水中メガネ・タオル・帽子・サンダルなど
宿泊施設
宿泊施設あり|||キャビン、テントサイト
管理人
あり|||9時~21時(宿泊客ありの場合は7時~)夜間緊急時の対応も可
その他設備
温水シャワー・冷水シャワー、海水浴場あり
最寄りの買い出し店
コンビニ:Familymart、セブンイレブンまで麻里府港から車で約5分|||スーパー:マックスバリューまで麻里府港から車で約15分|||※馬島に商店はありませんので、事前にご用意ください。
BBQその他
ソフトドリンク、アルコール、お菓子、調味料等
BBQサービス
火おこしサポート(無料)<br />※必要な場合はスタッフにお申し付けください。
ペット
不可
トイレ
トイレあり|||水洗、女7、男8|||BBQ場すぐそばにトイレあり|||海水浴場そばにもトイレ棟(女3・男4)あり|||利用時は毎時チェックするので清潔、替えペーパーも常備
アクティビティ
春は海辺にしかないハマダイコンの花や島内の桜を。夏は遠浅の三日月型のビーチで海水浴。秋には、瀬戸内海ではレア!な”水平線に沈む夕日”が望めます。|||島なので利用客が少なくほぼプライベートビーチのよう。|||花火は特定の海岸で打ち上げも可能(21時まで)です。|||ほかにも干潮時のみ渡れる無人島探検や、昔のろし台があったとされる山までの登山も。頂上まで片道25分なので気軽に登れます。
器材のレンタル
道具・用品(レンタル)あり|||
器材の持ち込み
道具・用品持込可
燃料持ち込み
燃料持込可
かまど・BBQ設備
かまどあり|||キャビンに野外炉あり
屋根
屋根なし|||雨に濡れずに対応可能ですが、荒天時は中止あり
燃料の販売
燃料販売あり|||炭・薪
炊事場
あり|||炊事棟1棟
ゴミ捨て
ゴミ捨て可|||可燃ごみ・プラスチック・生ごみは回収可能、缶・ビンは要お持ち帰り
直火について
直火不可|||炭捨ての缶あり







