休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場
住所
石川県羽咋市羽咋町オ70
ホームページ
http://www.qkamura.or.jp/noto/camp/
電話番号
0767-22-4121
    能登の海を楽しむオートキャンプ場。

    休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場

    きゅうかむらのとちりはましーさいどおーときゃんぷじょう
    電車アクセス
    JR七尾線 羽咋駅から送迎バス約7分
    車アクセス
    能越自動車道 氷見ICから約25km 北陸自動車道 金沢森本ICから約42km
    営業時間
    【営業期間】4月1日~10月31日
    【営業時間】チェックイン13時~18時/チェックアウト11時
    【定休日】なし
    連絡方法
    電話、公式サイト
    場所
    石川県羽咋市
    決済方法
    現金支払い
    インフォメーション
    キャンプ場から徒歩約5分の宿泊施設では源泉掛け流し温泉「なみなみの湯」(有料)がご利用いただけます。

    休暇村能登千里浜キャンプ場は白砂青松の中にオートサイトとフリーテントサイトが用意されています。休暇村から海まで徒歩3分。海水浴やビーチコーミング(貝殻拾い)はもちろん、夕陽を眺めたり朝の散歩にもぴったりです。能登半島の入口に位置しており千里浜なぎさドライブウェイや気多大社、妙成寺、能登金剛、輪島など能登半島の観光の拠点としても便利です。

    駐車場
    駐車場あり:200台|||無料
    料金
    利用区分:|||オートフリーサイト|||オート区画サイト持込サイト(直張り)|||オート区画サイト|||常設ドームテントサイト(GW/夏休み期間限定)|||管理費:4歳以上|||※詳しくは公式サイトにてご確認ください
    運営
    一般財団法人休暇村協会
    収容人数
    約300名|||オートフリーサイト100張、オート区画サイト持込サイト(直張り)2区画、オート区画サイト14区画、常設ドームテントサイト5区画
    日帰りBBQ
    日帰り可
    予約方法
    要予約|||※予約は電話か公式サイトより
    備考
    ・花火手持ちのみ。22時まで|||・発電機は使用不可
    自動販売機
    自販機:あり|||飲料水|||売店:あり|||【キャンプ場】缶ビール、缶ジュース、アイス、氷、菓子(夏期のみ)|||【本館売店】お土産、タバコ、缶ビール、缶ジュース、アイス、氷、菓子
    宿泊施設
    宿泊施設あり|||常設ドームテント(GW・夏休み期間限定)|||休暇村能登千里浜の宿泊プランあり|||※詳しくは公式サイトにてご確認ください
    管理人
    管理人あり
    その他設備
    管理棟、温水コインシャワー(7月15日~8月)、温泉入浴施設(本館・有料)|||【バリアフリー対応】|||車椅子をご利用の方:施設内に車椅子用洋式トイレ、スロープ、アプローチ|||障がいをお持ちの方:補助犬受け入れ(同室無料宿泊及び全施設利用可)|||本館は車いすの貸出、スロープ
    最寄りの買い出し店
    スーパー:アダチストアまで車で約7分、マックスバリュー(24時間営業)まで車で約15分|||コンビニ:ファミリーマートまで車で約3分
    BBQその他
    ◆手ぶらでBBQプランあり|||◆ソフトドリンク、アルコール等|||※詳しくは公式サイトにてご確認ください
    ペット
    不可|||※フリーサイトA地区限定で同伴可
    トイレ
    トイレあり:4棟|||男女別、和式、水洗、身障者用トイレあり
    アクティビティ
    海岸まで徒歩約3分!海水浴が楽しめます。|||※海水浴場の指定は受けておりません。自己責任にてお楽しみください。|||館内ではバラエティ豊かな「参加体験イベント」ふれあいプログラム(無料・有料)あり|||詳しくはウェブにてご確認ください。
    器材のレンタル
    器材の持ち込み
    道具・用品持込可
    燃料持ち込み
    燃料持込可
    かまど・BBQ設備
    かまどあり|||炉付きサイトあり
    屋根
    なし
    燃料の販売
    燃料販売あり|||炭、薪
    炊事場
    炊事場あり:3棟
    ゴミ捨て
    ゴミ捨て可|||※要分別
    直火について
    直火不可
    休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場1
    休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場2
    休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場3
    休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場4
    休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場5
    休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場6
    休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場7
    休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場8

    休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場付近のBBQ施設

    とやま・ふくおか家族旅行村 ロッジ山ぼうし

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約19,602m)

    自然溢れる五位の山々を望みダム湖の畔にたたずむ家族旅行村です。キャンプ場もあり持込BBQもOK! 宿泊施設にはロッジ、ケビン(無料U字溝あり)があります。体を動かした後は、自然を眺めながら天然温泉で心も体もリフレッシュ! 皆様のお越しを心よりお待ちしております。

    住所   富山県高岡市福岡町五位57-2

    詳細

    うみっこらんど七塚

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約23,474m)

    うみっこらんど七塚は、白尾海水浴場まで徒歩約5分の好立地。1区画10×10mのオートサイトはすべてAC電源(サイト使用料とは別途500円で貸し出し)と水道付き。バーベキューサイトは全6基。

    住所   石川県かほく市白尾ム1-3

    詳細

    石川県森林公園炊飯広場

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約24,852m)

    森林公園は石川県のほぼ中央部にあたる河北郡津幡町にあります。金沢市の中心部から約20km、津幡町の中心部から約3km。総面積1150haを有する広汎な地域にわたり、家族だんらんの森、学習の森、散策の森、スポーツの森、たんれんの森と様々な施設で遊ぶことができます…

    住所   石川県河北郡津幡町鳥越ハ2-2

    詳細

    高岡二上山キャンプ場

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約26,030m)

    当キャンプ場は二上山の中腹に位置しており、高岡市街や伏木富山港を一望できます。炊事場や野外炉が設置しているので気軽にバーベキューが楽しめます。

    住所   富山県高岡市二上山御前下28-1

    詳細

    能登リゾートエリア増穂浦

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約26,905m)

    全区画にAC電源と水道付きのオートキャンプ場のほか、大~小型ケビン、モービルハウス、高床式テント、フリーテント場など複数のキャンプ施設があります。すぐ隣には「日本の水浴場55選」や「日本小貝三名所」としても名高い海水浴場ありますのでご利用ください。

    住所   石川県羽咋郡志賀町相神イ-3-1

    詳細

    内灘町サイクリングターミナル

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約29,544m)

    気の合う仲間とにぎやかに!気軽に本格的なバーベキューが楽しめる。食材も器具もそろって全ておまかせ。リーズナブルな料金がうれしい!

    住所   石川県河北郡内灘町字宮坂に1-3

    詳細

    サブリナ カフェ&テラス

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約38,731m)

    金沢フォーラスの屋上庭園で女性がうれしいヘルシーなお野菜やお肉のバーベキューが楽しめます。また、昼間はアフタヌーンティーにフレンチトースト、こだわりのデザートが楽しめるカフェとしてもお楽しみいただけます。

    住所   石川県金沢市堀川新町3-1金沢フォーラス7F屋上

    詳細

    県民公園 太閤山ランド

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約39,103m)

    太閤山ランドのバーベキューコーナーは23卓あるテーブル全てが屋根付きなので、もし途中で天気が悪くなっても安心!広い芝生に面した開放的な風景の中で、思いきりバーベキューを楽しむことができます。七輪などのオプションも有料でご利用可能です…

    住所   富山県射水市黒河4774-6

    詳細

    奥卯辰山健民公園

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約39,948m)

    金沢市内から近く(兼六園からも見え、車で約10分)。犀川・浅野川の源流となる医王山をはじめとする 山々、そして小立野台から加賀平野に伸びる金沢市街地を一望し、遥か日本海までも遠望することができ、その景色は雄大です。

    住所   石川県金沢市若松町エ85

    詳細

    古洞の森温泉 とやま 古洞の森 自然活用村

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約40,792m)

    自然に囲まれたバーベキューガーデンは1卓8人掛け・3時間ご利用できます。お手軽に楽しみたい方はガス鉄板を利用されますと簡単になります。本格派の方には炭と網焼きをご用意させていただきました。屋根付きで、雨の日も安心…

    住所   富山県富山市池多1044

    詳細

    イオックスヴァルト

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約44,463m)

    大人数を収容できるバーベキューハウスは、バーベキューを味わいながら見晴らしのいい眺望を楽しめることが大きな魅力。全天候型なので突然の雨も安心して楽しめます。メニューも地元の新鮮な野菜を中心に3つのコースをご用意しているほか…

    住所   富山県南砺市才川七字荒山5

    詳細

    石川県健康の森 星と緑のキャンプ場

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約45,873m)

    世界農業遺産に選ばれた能登の自然の中でキャンプはいかがですか?バーベキュー専用施設「バーベキュー舎」があり、お好きな食材を持込バーベキューを楽しめます。夜には満天の星の下でゆっくりとした時間をお過ごしください。

    住所   石川県輪島市三井町中長谷12

    詳細

    常願寺川公園

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約53,592m)

    バーベキューコーナーには、貸出用のカマド21基(有料300円)のほか、持ち込み器材のフリーエリアもあります。

    住所   富山県中新川郡立山町利田

    詳細

    割山森林公園 天湖森

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約57,672m)

    県定公園「神通峡」を見下ろす割山に位置しオートキャンプサイト、フリーキャンプサイトからは野ガモが飛来する土田池を望むことができます。コテージは全7棟。バリアフリー兼用のログハウスは全3棟。キャンプサイトには天体観測棟、炊事棟、バーベキュー棟等が隣接し大変便利です…

    住所   富山県富山市割山9-1

    詳細

    園家山キャンプ場

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約59,793m)

    松林にかこまれた砂丘のアドベンチャー・スペース。黒部川扇状地の湧水を取り入れたフィールドに、キャンプ場、バンガローを整備しています。家族みんなで思い切り楽しめる県指定のキャンプ場です。バンガローは要予約。キャンプ場は自由に使っていただけますが…

    住所   富山県下新川郡入善町下飯野361

    詳細

    立山グリーンパーク吉峰

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約59,876m)

    グリーンパーク吉峰は「美人の湯」で評判の日帰り温泉、ハイツ宿泊宴会、喫茶お土産処、コテージ、オートキャンプ、BBQ場などのアウトドア施設です。オートキャンプ場・コテージは日帰り利用できます。BBQ場はよしみね自慢の屋根付きで雨天OK…

    住所   富山県中新川郡立山町吉峰野開12

    詳細

    杉ヶ平キャンプ場

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約60,809m)

    杉ヶ平(すがだいら)キャンプ場は標高1596mの白木峰の山麓にある広葉樹の森に囲まれた静かなキャンプ場です。白木峰一帯は白木水無県立自然公園として選定され周辺には樹木や高山植物などの動植物について学習できる森林学習展示館や大長谷温泉があります。また…

    住所   富山県富山市八尾町杉平16-8

    詳細

    滑川市東福寺野自然公園

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約61,120m)

    晴れた日には富山湾が一望できます。園内には時計台、芝生広場、大型複合遊具、ふわふわドーム、パークゴルフ場、郷土館(民俗資料の展示)、バーベキュー広場やSLハウス(宿泊施設)など、子どもから大人までみんなで一緒に楽しめる施設がいっぱいです。家族みんなで…

    住所   富山県滑川市東福寺野不水掛41

    詳細

    白山吉野オートキャンプ場

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約62,646m)

    白山ろくの山々に囲まれており、キャンプ初心者や女性の方、お子様安心して過ごせるキャンプ場です!

    住所   石川県白山市吉野ト92-5 白山吉野オートキャンプ場

    詳細

    あそあその森キャンプ場

    (※休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場から約63,115m)

    あそあその森キャンプ場は、富山県上市町の山間部にあるキャンプ場です。自然の中でバーベキューを楽しんでみませんか。古民家「あんちゃんばあちゃんち」もあります。

    住所   富山県中新川郡上市町浅生9

    詳細