
概要
能登の海を楽しむオートキャンプ場。
休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場
きゅうかむらのとちりはましーさいどおーときゃんぷじょう
電車アクセス
JR七尾線 羽咋駅から送迎バス約7分
車アクセス
能越自動車道 氷見ICから約25km 北陸自動車道 金沢森本ICから約42km
営業時間
【営業期間】4月1日~10月31日
【営業時間】チェックイン13時~18時/チェックアウト11時
【定休日】なし
【営業時間】チェックイン13時~18時/チェックアウト11時
【定休日】なし
連絡方法
電話、公式サイト
場所
石川県羽咋市
決済方法
現金支払い
インフォメーション
キャンプ場から徒歩約5分の宿泊施設では源泉掛け流し温泉「なみなみの湯」(有料)がご利用いただけます。
休暇村能登千里浜キャンプ場は白砂青松の中にオートサイトとフリーテントサイトが用意されています。休暇村から海まで徒歩3分。海水浴やビーチコーミング(貝殻拾い)はもちろん、夕陽を眺めたり朝の散歩にもぴったりです。能登半島の入口に位置しており千里浜なぎさドライブウェイや気多大社、妙成寺、能登金剛、輪島など能登半島の観光の拠点としても便利です。
駐車場
駐車場あり:200台|||無料
料金
利用区分:|||オートフリーサイト|||オート区画サイト持込サイト(直張り)|||オート区画サイト|||常設ドームテントサイト(GW/夏休み期間限定)|||管理費:4歳以上|||※詳しくは公式サイトにてご確認ください
運営
一般財団法人休暇村協会
収容人数
約300名|||オートフリーサイト100張、オート区画サイト持込サイト(直張り)2区画、オート区画サイト14区画、常設ドームテントサイト5区画
施設内容
日帰りBBQ
日帰り可
予約方法
要予約|||※予約は電話か公式サイトより
備考
・花火手持ちのみ。22時まで|||・発電機は使用不可
自動販売機
自販機:あり|||飲料水|||売店:あり|||【キャンプ場】缶ビール、缶ジュース、アイス、氷、菓子(夏期のみ)|||【本館売店】お土産、タバコ、缶ビール、缶ジュース、アイス、氷、菓子
宿泊施設
宿泊施設あり|||常設ドームテント(GW・夏休み期間限定)|||休暇村能登千里浜の宿泊プランあり|||※詳しくは公式サイトにてご確認ください
管理人
管理人あり
その他設備
管理棟、温水コインシャワー(7月15日~8月)、温泉入浴施設(本館・有料)|||【バリアフリー対応】|||車椅子をご利用の方:施設内に車椅子用洋式トイレ、スロープ、アプローチ|||障がいをお持ちの方:補助犬受け入れ(同室無料宿泊及び全施設利用可)|||本館は車いすの貸出、スロープ
最寄りの買い出し店
スーパー:アダチストアまで車で約7分、マックスバリュー(24時間営業)まで車で約15分|||コンビニ:ファミリーマートまで車で約3分
BBQその他
◆手ぶらでBBQプランあり|||◆ソフトドリンク、アルコール等|||※詳しくは公式サイトにてご確認ください
ペット
不可|||※フリーサイトA地区限定で同伴可
トイレ
トイレあり:4棟|||男女別、和式、水洗、身障者用トイレあり
アクティビティ
海岸まで徒歩約3分!海水浴が楽しめます。|||※海水浴場の指定は受けておりません。自己責任にてお楽しみください。|||館内ではバラエティ豊かな「参加体験イベント」ふれあいプログラム(無料・有料)あり|||詳しくはウェブにてご確認ください。
器材のレンタル
器材の持ち込み
道具・用品持込可
燃料持ち込み
燃料持込可
かまど・BBQ設備
かまどあり|||炉付きサイトあり
屋根
なし
燃料の販売
燃料販売あり|||炭、薪
炊事場
炊事場あり:3棟
ゴミ捨て
ゴミ捨て可|||※要分別
直火について
直火不可







