
概要
自然を満喫!川遊びもOK!!都心から約1時間、人気のバーベキュースポット。
嵐山渓谷バーベキュー場
らんざんけいこくばーべきゅーじょう
電車アクセス
東武東上線 武蔵嵐山駅から徒歩約40分東武東上線 武蔵嵐山駅西口から「せせらぎバスセンター」行き約10分 「休養地入口」下車すぐ
車アクセス
関越自動車道 東松山IC/嵐山小川ICから国道254号経由約7km
営業時間
【営業期間】3月21日~12月8日(3月は土日祝のみ)
【営業時間】9時~16時
【定休日】金曜日(祝日、ゴールデンウィーク、夏休み期間、各種イベント期間中を除く)詳細は公式ホームページカレンダー参照
【営業時間】9時~16時
【定休日】金曜日(祝日、ゴールデンウィーク、夏休み期間、各種イベント期間中を除く)詳細は公式ホームページカレンダー参照
連絡方法
電話(9時~16時)、公式サイト
場所
埼玉県比企郡嵐山町
決済方法
現金支払い(当日受付で支払い)
嵐山渓谷の美しい風景を眺めながら楽しくバーベキュー♪鉄板などの用具のレンタル、品揃え豊富な売店もあり、食材の予約も可能。炊事場や清潔なトイレなどの水回りも完備。屋根付きの野外炉(要予約)なら雨の日でも安心。 槻川の清流で安心して水遊びも楽しめる。ご家族連れ・仲間との親睦、デートスポットとして大人気!
駐車場
駐車場あり:300台 |||普通車1000円、オートバイ400円、マイクロバス3000円、大型バス4500円(環境保全協力費)|||※バス(マイクロ・大型)は要事前連絡|||乗降料金:大型バス2500円 マイクロバス1500円(乗車のみ・降車のみ、どちらか一方の場合でも同一料金)
料金
なし
運営
一般社団法人嵐山町観光協会
武蔵嵐山、槻川
施設内容
日帰りBBQ
日帰り可
予算(持ち込み)
1000円未満
予算(手ぶら)
3000円~4000円
予約方法
不要|||※野外炉は電話:0493-62-4152にて要予約|||※食材は電話・FAX:0493-62-8844にて要予約|||※野外炉は4基以上の予約の場合、電話仮予約後に書面にて申込みが必要
備考
【禁止事項】|||花火|||大音量の音楽等|||騒音等迷惑行為|||宿泊|||施設内での物品販売
自動販売機
売店:あり|||地元農産物、農産物加工品、酒類、ソフトドリンク、かき氷、菓子、バーベキュー用品、雑貨、川遊び道具
宿泊施設
なし
管理人
管理人あり|||9時~16時
その他設備
喫煙スペース
最寄りの買い出し店
スーパー:ヤオコー、農産物直売所まで車で約2~3分|||コンビニ:ファミリーマートまで徒歩約10分
BBQその他
◆ご当地B級グルメ「嵐山辛モツ焼そば」|||◆焼そば(市販品)1人前100円(焼そば、粉末ソース)|||◆地元農産物、農産物加工品、アイス、菓子類等|||◆ソフトドリンク、酒類、ノンアルコールビール
BBQサービス
【貸出の鉄板、網の返却について】<br />洗わずに返却場所までお持ちください
ペット
ペット同伴可|||※リード必須
トイレ
トイレあり|||男(洋2/和2/小6)・女(洋6/和2)・多目的1|||清潔でペーパーも常備
アクティビティ
目の前の清流で川遊びも楽しめます。魚あみや水鉄砲、浮輪の販売もあります。|||秋は紅葉も楽しめます。
器材のレンタル
器材の持ち込み
道具・用品持込可
燃料持ち込み
燃料持込可
かまど・BBQ設備
かまどあり|||※野外炉(要予約)|||※炭使用(薪の使用は禁止)
屋根
屋根あり|||※野外炉(要予約)
燃料の販売
燃料販売あり|||国産木炭1000円、薪大700円、薪小300円、着火剤200円
炊事場
炊事場あり:2か所|||水道水
ゴミ捨て
ゴミ捨て可|||※専用ゴミ袋(要分別)|||※専用ゴミ袋以外は収集不可|||※ゴミ袋は売店で販売(駐車料金に含む)
直火について
炭捨て場あり|||直火不可







