
概要
弥生人の声が聞こえる。弥生時代最大規模の環壕集落とされ全国の注目を集める歴史公園でBBQ!
吉野ヶ里歴史公園
よしのがりれきしこうえん
電車アクセス
JR長崎本線 神埼駅から徒歩約15分
車アクセス
長崎自動車道 東脊振ICから約5km
営業時間
【営業期間】通年営業
【営業時間】9時~17時(最終受付14時、6月~8月は18時まで)
【定休日】12月31日、1月の第3月曜日とその翌日
【営業時間】9時~17時(最終受付14時、6月~8月は18時まで)
【定休日】12月31日、1月の第3月曜日とその翌日
連絡方法
電話、FAX、メールにてお問い合わせ
場所
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町
決済方法
現金支払い
吉野ヶ里歴史公園は、弥生時代最大規模の環壕集落とされ、国の特別史跡である吉野ヶ里遺跡の保存と当時の施設の復元・発掘物の展示などを通じて弥生時代を体感できる歴史公園です。 広大な敷地の中、東側「環壕集落ゾーン」に祭殿や物見やぐらなどの建物や墳丘墓、甕棺などを再現、西側「古代の原ゾーン」に野外炊事施設や遊具、芝生広場などがあります。
駐車場
駐車場あり:西口駐車場310台|||料金:普通車310円|||※東口駐車場(540台)あり
料金
あり|||利用料金:大人(15歳以上)460円、中学生以下無料、シルバー(65歳以上)200円|||※団体料金(小・中学生と合わせて20名以上)大人280円|||※年間パスポートあり
運営
国土交通省/佐賀県
収容人数
約500名(常設ガーデンテーブルセットは限りあり)
吉野ヶ里
施設内容
日帰りBBQ
日帰り可
予算(持ち込み)
1000円未満
予算(手ぶら)
3000円~4000円
予約方法
要予約|||手ぶらでBBQの場合は電話:092-741-7700にて|||※持ち込みの場合は不要
備考
・火気の使用は野外炊事エリア内のみとします。ただし直火は禁止です。|||・公園内は禁煙となっております。喫煙は所定の喫煙所にてお願いします。
自動販売機
自販機:あり|||売店:あり|||飲料、アイスクリーム、かき氷(夏季のみ)、たこ焼き、フライドポテト等
宿泊施設
なし
管理人
管理人あり|||西口サービスセンターに職員が常駐
その他設備
喫煙所
最寄りの買い出し店
スーパー:スーパーモリナガ吉野ヶ里店まで車で約5分|||コンビニ:ミニストップ・ローソンまで車で約5分
BBQサービス
九州各地で出張バーベキューを行っている「BBQ王ホットフィールズ」が担う、手ぶらでBBQサービスを行っています。<br />食材の手配から火おこし、片付けまで専門のスタッフが対応します。<br />手ぶらでBBQのお問い合わせ・予約は電話にて受け付けます。<br />電話:092-741-7700<br />携帯:090-5481-1430
ペット
ペット同伴可|||リード必須、フンの始末は飼い主が責任をもって処分してください。
トイレ
トイレあり|||各トイレに手すり、洗面所、ベビーベッド、呼出ブザー等を設置
器材のレンタル
道具・用品(レンタル・販売)あり|||
器材の持ち込み
道具・用品持込可
燃料持ち込み
燃料持込可
かまど・BBQ設備
なし
屋根
なし
燃料の販売
なし
炊事場
炊事場あり|||炊事コーナー
ゴミ捨て
不可|||持ち帰り
直火について
直火不可







